第53回理事会・定期総会を開催しました

Date:2025.07.09

2025年7月8日、酪農学園大学本館にて「第53回理事会・定期総会」を開催いたしました。

会の冒頭では、当協会顧問である北海道農政部長・鈴木賢一様に代わり、北海道農政部次長・大浦正和様よりご挨拶をいただきました。

その後、当協会会長・髙島英也の進行により、各議案について説明と審議が行われ、すべての議案が滞りなく承認されました。議事の中では、昨年度、約50年前に1年間実習を行ったカナダの農場を再訪された会員からの報告もあり、会場は感慨深い雰囲気に包まれました。

理事会・定期総会に続いて、「2025年度 佐藤貢・雪印乳業-酪農学園・アルバータ大学奨学金授与式」を執り行いました。今年度は、高校生留学サポートプログラムで1名、アルバータ大学夏季研修プログラムで3名、大学院留学サポートプログラムで1名、計5名の生徒・学生に奨学金が給付されます(春季プログラムについては、別途ご案内・募集を予定しています)。

奨学生たちは、髙島会長より奨学金証明書を受け取った後、それぞれが留学への抱負を英語でスピーチし、力強い決意を述べました。

続いて、「2024年度 佐藤貢・雪印乳業-酪農学園・アルバータ大学奨学生 留学報告会」を開催いたしました。昨年度、本奨学金を受けてアルバータ大学に渡航した大学院生1名が動画で、学部生2名が対面でそれぞれ報告を行いました。

報告では、留学生活の様子や困難に直面した場面、それをどう乗り越えたか、そして留学を通じて得た学びや気づきについて、写真を交えたスライドとともに語ってくれました。発表からは、充実した留学経験や広がった視野がひしひしと伝わってきました。

発表後には参加者の皆さまから多くの質問が寄せられ、活発な質疑応答が交わされました。

ご参加いただきました皆さまのご協力のおかげで、理事会・定期総会、奨学金授与式、そして留学報告会を無事に終えることができました。心より感謝申し上げます。

大浦様ご挨拶

奨学生

留学報告①

留学報告②

集合写真